アップルミントの育て方とレシピ!使い方は飲食だけにあらず?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アップルミントの育て方やレシピってご存知ですか?

私たちに日本人は「ミント」と聞くと、すぐに姿や香りが思い浮かびますよね。

 

ガムや飴、歯磨き粉などのス~ッとするイメージでしょうか。

ですが、「アップルミント」と聞いて、すぐにその姿が思いつく方は少ないかもしれません。

 

実はミントは一般的に知られているよりも多くの種類があります。
アップルミントは、そのうちの1つなんです。

使い方も料理や飲み物の上に飾るだけだと思われがちですが、ミントを使った料理のレシピもたくさんあるんですよ。

 

また、使い方が分かればご自宅でも育ててみたくなると思いますが、どうやって育てればいいの?と疑問に思う方もいらっしゃいますよね。

ここでは、アップルミントの育て方とレシピ、飲食以外の使い方についてご紹介していきます。

 

アップルミントの育て方!水栽培や寄せ植えのやり方は?

アップルミントは、ハーブの中でも割と有名ですよね。

なので、家庭で育てようと思った時に候補としてよく上がってくるのではないでしょうか。

ミントの中でも清涼感が少なく、柔らかいさわやかな香りが特徴的なアップルミントはスーッとした強い香りが苦手な方にもおすすめですよ。

 

ただ、アップルミントと聞いても「ミントの仲間だよね?」とだけ思われがちですよね。

そこでアップルミントとはどんなハーブなのかを簡単に説明した後、詳しい育て方についてお伝えしていきます。

 

アップルミントとは、どんなハーブなの?

アップルミントはハッカに青リンゴのような甘い香りが独特ですよね。

ペパーミントなど、強い清涼感が苦手な方にもおすすめです。

見た目が丸い葉っぱをしていることから「マルバハッカ」という別名もあるんですよ。

さらに、実はミントって「シソ」と同じ仲間なのってご存知でしたか?

香りに特徴がある点と成長力が強いところは、確かにすごく似ていますよね。

 

地面に植える場合は、繁殖力が強く雑草を枯らしてしまうほど!

繁殖力が強い事から、「ミントテロ」という言葉も生まれるほどなんですよ^^

 

使う量が少しなのであれば、地面に植えずにプランターに植えることをおすすめします。

ちなみに、剪定したミントを庭に放置することでも育ってしまう事があるので、きちんとゴミ箱に捨てるようにしましょうね。

 

では、育て方について6つのポイントについてご紹介していきます。

6つとも育てるのにすごく大切になるので、きちんとチェックしてくださいね。

 

関連記事

 

 

(1)用土・プランター

アップルミントは、ハーブ用の土や野菜用の土を使用すれば、問題なく育てることができます。

ミントはハーブの中でも丈夫なので、ある程度どんな土でも育ってくれますが、やや乾燥が苦手なので保水性のある土がいいですよ。

また、ミントは成長力がとても強いので「地植え」にする場合は要注意です。

あっという間に庭一面がミントという事にならないように最初はプランターで育てることをおすすめします。

 

(2)日当たり・置き場所

太陽の光が好きなので、日が当たる風通しの良いところにおいてください。

夏場の直射日光は、葉が焼けてしまう場合もあるので、明るい日陰に置きましょう。

 

(3)植え付け

植え付けに適している時期は「春」と「秋」です。

苗で見ることが多いですが、種を扱っているところもありますよ。

ここでは、種の場合と苗の場合の植え付け方法をご紹介しますね。

 

【種から植える場合】

アップルミントの種はすごく小さいので、パッケージを開けるときはこぼさないように気をつけてください。

植える時は、紙の上で同量の土と一緒に混ぜてから育苗ポットにまくようにすると上手にできます。

種をまいたら水をあげるのですが、勢いよくまいてしまうと種が流れてしまう事があります。

 

芽が出るまでは、霧吹きで土が乾かないように管理してくださいね。

発芽したら本葉が2~3枚になったタイミングで間引き、本葉が6~8枚になるくらい育ったらプランターや地面に植え替えてください。

 

【苗から育てる場合】

苗から育てる場合は、直接プランターや地面に植え付けても大丈夫です。

鉢のサイズは5号鉢に1株くらいが適していますよ。

 

地面に植える場合は株と株の間を30㎝程度空けましょう。

苗のアップルミントは選び方が大事なので、葉の色が鮮やかで茎がしっかりしているものを選んでくださいね。

 

(4)水やり・肥料

アップルミントは湿り気のある環境でよく育ちますが「水のあげすぎ」は禁物です。

水をあげすぎると根が腐ってしまう場合があるので土の表面が乾いたら水をあげるというペースを守ってくださいね。

 

また、繁殖力や生命力が強いアップルミントは肥料がなくても元気に育ってくれます。

逆に肥料を与えすぎると香りが弱くなってしまいます。

 

(5)摘芯・収穫

アップルミントは成長を促してあげるために、苗の高さが20㎝くらいまで育ったタイミングで摘芯という作業を行います。

摘芯とは、新芽の部分を切り取ることで全体の成長を促し収穫量を増やすことです。

収穫はどの時期でもすることができるので、育ってきたら下の方から摂るようにしましょう。

 

(6)植え替え

アップルミントは成長のスピードが速く、鉢が窮屈になりがちです。

1年に1回、春か秋に植え替えてあげる事で根周りもスッキリしますし香りもよくなるんですよ。

私もミントを植え替える時期が来たらもう5月か…なんて物思いにふけったりしています。

 

 

【水栽培はできるの?】

アップルミントは土で育てるイメージがありますが、水で育てることもできるんですよ。

水で育てるという事は、室内で育てることができるので料理に使う場合はすごく便利ですよね。

また、雨に当たったりしないので収穫量も安定してきますよ。

 

ミントの水栽培の方法は、なんと葉の量が4~5枚になるように茎を切り取って水につけておくだけなんです。

毎日水を取り替えるだけで室内での栽培を楽しむことができますよ。

水が腐ってしまうとすぐに枯れてしまうので注意してくださいね。

 

【寄せ植えはできるの?】

ミントは生育力が強いハーブなので、他のハーブと一緒に寄せ植えすることはおすすめしません。

 

ペパーミントとアップルミントなど同じミントの違う種類でも生育を邪魔してしまったり、交雑を起こして違う種類になったりもするんです…。

交雑を起こしてしまうと香りが弱くなったり、種類がよくわからなくなってしまうので個別に植えた方が得策です。

 

アップルミントは強い清涼感が苦手な方にもおすすめな初心者でも育てやすいハーブです。

植える場所と水のやりすぎには気をつけてくださいね。

 

ところで、アップルミントは上でもご紹介した通り生育力が強いハーブです。

たくさん収穫できた時に、まず楽しみたいのはハーブティーではないでしょうか?

そこで、続いてはアップルミントのハーブティーとご自宅で簡単に作ることができるレシピをお伝えしていきます。

 

よく読まれている記事

 

アップルミントのレシピ!ハーブティーの美味しい作り方は?

ハーブを育てている方の目的は、料理に使ったりハーブティーがお好きな方が多いですよね。

ですが、料理に使うと言っても上に飾りで乗せるだけという方は多いのではないでしょうか。

 

ここでは、おいしいアップルミントハーブティーの作り方と、
私がよく自宅で作っているアップルミントの料理をご紹介していきます。

アップルミントの強すぎない清涼感は料理を引き立ててくれるのにぴったりなのでチャレンジしてみてください。

 

アップルミントのハーブティー

アップルミントのハーブティーには、フレッシュとドライの2つの楽しみ方がありますよ。

香りや味をしっかり楽しみたい方にはフレッシュがおすすめですし、マイルドな香りを楽しみたい方はドライで試してみてくださいね。

では、簡単な作り方をご紹介していきます。

 

材料

  • アップルミント(フレッシュの場合は15g、ドライの場合は5g)
  • お湯 200㏄(お好みで調整してください)

 

  • リンゴのスライス
  • レモンのスライス
  • はちみつ

では、作り方です。

 

作り方

ティーポットにお湯を入れ、その上からハーブを入れて3分程蒸らすだけです

青臭さが気になる場合はレモンやリンゴのスライス、はちみつなどを入れてみてください。

自分だけのブレンドを見つけて楽しんでくださいね。

 

 

アップルミントのフルーツマリネ

材料

  • アップルミント 10枚ほどを小さくちぎる
  • はちみつ 大さじ2
  • 透明タイプのリンゴジュース 1カップ
  • お好みのフルーツ(柑橘類やキウイなど酸味のあるものがおすすめ)

 

作り方

  1. フルーツを食べやすい大きさに切ります
  2. タッパーか保存用のジッパー袋にはちみつを溶かしたリンゴジュース・アップルミント・フルーツを入れます
  3. 冷蔵庫で1時間以上漬けこむだけで完成

そのまま食べてもいいですし、ヨーグルトやパンケーキに乗せてもおいしいですよ。

切るのが面倒なフルーツもこういう風に作っておくといつでも食べる事が出来て便利です。

 

鯛のカルパッチョ アップルミント風味

材料

  • 鯛 150gほど
  • ベビーリーフ 1パック
  • アップルミント 5~10枚(お好みで)
  • グレープシードオイル 大さじ2
  • レモン汁 小さじ2
  • しょうゆ 大さじ1/2
  • 塩こしょう 少々

 

作り方

  1. アップルミントはみじん切りにしてグレープシードオイルにつけて香りを移す(30分以上つけるとよい)
  2. レモン汁・しょうゆ・塩コショウを入れたボウルに①の油を少しずつ入れソースを作る
  3. 食べやすい大きさに切った鯛とベビーリーフをお皿に並べ、②のソースをかけて出来上がり

 

鯛の他にもサーモンやカンパチなど、いろんなお魚で試してみてくださいね。

暑い時期にさっぱりと箸が進むおかずになりますよ。

 

アップルミントのハーブティーは他のミントに比べて香りがマイルドで飲みやすいです。

ご自宅で育てているならぜひ試してみてくださいね。

これから夏にかけて食欲がなくなったり夏バテしてしまった時にアップルミントを使った料理はおすすめですよ。

 

ただ。上に飾るよりは使うかもしれないけどまだ全然なくならないよ…という方もいらっしゃると思います。

そんなあなたのために、料理以外の使い道をご紹介していきますね。

 

関連記事

 

 

アップルミントの使い方!虫除けやお風呂にも良いって本当?

たくさん収穫できたアップルミントは料理以外にも使うことができるんです。

食べたり飲んだりして香りを楽しむのもいいですが、実は虫よけやお風呂に使う事もできるんですよ。

 

せっかく育てたアップルミント、食べるだけではもったいないですよね。

ここでは、アップルミントを使った虫除けスプレーやお風呂に入れるときの注意点をお伝えしていきますね。

 

アップルミントを使った虫除けスプレーの作り方

アップルミントはペパーミントなどと違って香りが優しいので、他のミントと比べると虫除けの効果は少し弱いかもしれません。

ですが、こまめに庭に吹きかけることで虫が寄ってこなくなるので試してみてくださいね。

 

材料

  • アップルミント 20㎝くらいのものを20本程
  • 熱湯 200~300㏄
  • 無水エタノール 20㏄

 

作り方

  1. アップルミントは小さく切ってお湯に漬け込みエキスを抽出します
  2. エキスとエタノールをよく混ぜてスプレー容器に入れて完成です

熱湯でエキスを出す時はやけどに注意してくださいね。

お湯が冷めるまで放置してしっかりと抽出してください。

 

 

アップルミントのお風呂

アップルミントは収穫した後、軽く洗ってから「不織布」に入れて口をひもなどで縛ります。

お風呂につかりながらモミモミして香りを楽しんでくださいね。

 

さわやかな香りが楽しめますし、お風呂から上がった後も香りが持続します。

 

アップルミントの量はお好みですが、最初は5㎝程度のものを5本くらいから試してみてくださいね。

お肌が敏感な人には刺激が強く、荒れてしまう事があるので様子を見ながら使ってください。

 

ペパーミントと違ってあまり清涼感はありませんが、香りによるリラックス効果も期待できますよ。

 

アップルミントはドライフラワーにも使えます

アップルミントはそのままでもいいですし、他のハーブと合わせて玄関に吊り下げておくだけでドライフラワーにもなるんですよ。

生の葉のうちは香りだけでなく色も楽しめますし、乾燥するにつれて雰囲気が変わってくるので長期間楽しむことができますね。

 

私は自宅でアップルミントのドライフラワーを飾っています。

簡単にできますし、精油を数滴たらすだけで香りが長持ちするのでおすすめです。

 

それでは、アップルミントについてたくさんお話しましたので最後にまとめましょう。

 

関連記事

 

まとめ

今回は、アップルミントの育て方や使い方についてご紹介してきました。

アップルミントは他のミントと違って香りがマイルドで優しいので、強い清涼感が苦手な方にもおすすめです。

置き場所と水加減を間違えなければ丈夫に育ちますよ。

 

今回ご紹介したレシピは、

  • ハーブティー
  • フルーツマリネ
  • 鯛のカルパッチョ

でしたね。

 

暑くて食欲が落ちる時期にもアップルミントは重宝します。

 

アップルミントは、お風呂や虫よけスプレーにもおすすめ。

たくさん使えるようにぜひご自宅でも育ててみてくださいね。

 

おすすめ記事

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*