熊笹茶の効果と効能と作り方!熊笹の育て方はカンタンなの?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本全国で見られる「熊笹(くまざさ)」という植物を知っていますか?

 

熊笹も和ハーブの一種です。

もしかすると、パンダが食べているイメージが強いですよね?^^

 

実は、この熊笹を煮出した熊笹茶には沢山の効能があり、とっても健康に良いんですよ。

また、どうせ健康的に取り入れるなら、自分でも育てたいという方もいらっしゃるでしょう。

 

そこで、今回は熊笹茶の効果や効能、作り方について、また育て方のコツやポイントについて初心者にも分かりやすくお伝えします。

熊笹茶の効果と効能!自律神経やダイエットに良いって本当?

誰もが一度は一度は見たことがあるほど身近な熊笹。

ですが、ハーブティーにして飲んだことがあるという方は、それほど多くはないのではないでしょうか。

 

熊笹茶には、自律神経を整える効果、またはダイエットや殺菌などの効果があります。

かくいう私も、便秘気味の時や肌荒れした時には飲むようにしていますが、1~2日ですぐに効果が実感できるんですよ。

 

「笹」ということでなんだか青臭そうなイメージを持つかたもいるかもしれません。

ですが、熊笹って意外にもクセが少なく、ほんのりと爽やかな甘味をしているんです。

 

そして熊笹の栄養を美味しく効果的に摂取するには、熊笹茶にして飲むのが一番簡単な方法なんです。

それではここからは熊笹茶の効能を詳しく解説しますね。

 

1.ストレスを緩和し、自律神経のバランスを整える効果

自律神経とは、呼吸や消化、体温や発汗のコントロールなど普段の生活で無意識に行っている活動をになう、人体にとってとても大切な神経なんです。

この自律神経のバランスが崩れてしまうと、たちまち頭痛や不眠などの様々な不調が起きてしまいます。

 

神経の不調は、病院の薬でないと治せないようなイメージかもしれません。

ですが、実は腸内の細菌バランスを整えて働きを良くすることで、自律神経のバランスも整える事が出来るんです。

腸と自律神経は、お互いに影響を与えあっているんですね。

 

熊笹に含まれている「クマザサ多糖体」には、細胞膜を修復してくれる効果があります。

腸内の細胞が元気であるということは、しっかりと生命維持活動が行われるという事。

つまり、熊笹茶を飲む事で、腸壁の荒れた細胞を修復し、健康な生活に必要不可欠な自律神経のバランスを整えられるんです!

 

また、熊笹には大腸を刺激して動きを活発にし排便を促す効果もあるんです。

次はそんな熊笹の、ダイエット効果について見ていきましょう。

 

2.たくさんの栄養素と食物繊維でダイエット効果

熊笹に含まれる「リグニン」という成分は不溶性食物繊維の一種。

大腸の動きを活性化するだけでなく、腸内の善玉菌のエサとなって腸内環境を整える効果もあると言われています。

 

また、熊笹に含まれる食物繊維やクロロフィルは、動脈硬化を起こす悪玉コレステロール(LDL)の吸収を妨げてくれると言われています。

なので、高血圧や生活習慣病の予防にも効果的と言われているんですね。

 

新陳代謝を活発にし、脂肪燃焼を促進してくれるだけでなく、ビタミン類やミネラルを多く含みます。

そのため、美しく痩せるためのサポートもしてくれるんですね。

 

3.菌の発生・繁殖を抑える殺菌効果

熊笹茶には自律神経のバランスを整える効果やダイエット効果だけでなく、高い殺菌・抗菌効果も期待できます。

昔から熊笹は、チマキや笹寿司のような携帯食を包むのにも使われていますよね?

なので、細菌を抑制し、鮮度を保ってくれる効果があります。

 

特に、熊笹に含まれる葉緑素(クロロフィル)は、口内細菌を抑えるためにエチケットガムなどにも含まれているんですよね。

そのため、熊笹茶にして飲むことで、体臭予防にも期待できるんですよ。

汗の臭い等が気になる方は、一度試してみると良いかもしれませんね^^

 

また、熊笹自体をお風呂に入れて熊笹風呂にすると、その高い殺菌効果からニキビやあせもなどの皮膚トラブルも解消できるんです。

様々な方面から、美容と健康を保つ効果があるんですね!

さて、デトックス効果や口臭対策など、熊笹茶の優れた効能について解説してきましたが・・・

 

でも、熊笹って硬そうだしどうやってお茶にするのか気になりますよね。

そこで、ここからは熊笹茶の美味しい入れ方をお伝えしたいと思います。

 

関連記事

 

熊笹茶の作り方!おいしく入れる方法を大公開!

家族全員に嬉しい効果がいっぱいの熊笹茶。

市販のものもありますが、飲み続けようと思うと高価で手が出しづらいですよね。

なんと市販品を買わなくても、ご家庭で簡単につくることができるんですよ!

 

【準備するもの】

  • 鍋(またはやかん)
  • 乾燥した熊笹の葉 約10g
  • お茶パック    1袋
  • 水        約1L

 

【入れ方】

1.乾燥した熊笹の葉をお茶パックに入れ、水と一緒にお鍋に入れ、沸騰させます。

2.お湯が沸騰したら、弱火で3分煮込みます。

3.火を止め、パックを取り出します。

4.ホットの場合はこのまま、アイスにする場合は粗熱を取ってから氷を入れて飲みましょう。

 

お好みで濃くしたい場合には、沸騰時間を数分長めに調整してくださいね。

 

私は不調の時に飲むので、効果を早く実感したくていつも濃いめに作ってしまうのですが、さっぱりしているので飲みやすいですよ。

ノンカフェインなので大人から子供まで、妊婦さんでも安心して飲むことができるのも嬉しいポイントです!

 

ただし、熊笹はイネ科の植物ですのでお米アレルギーをお持ちのかたはご注意くださいね。

また止血作用のあるビタミンKを含むので、血流をよくする薬を飲んでいる方は飲まないよう気をつけましょう。

 

市販品を買わなくても、とっても簡単に熊笹茶が作れるということはおわかりいただけたと思います。

 

ただ、中には、熊笹茶を続けて飲んでいくために自分で熊笹を育ててみたいという方もいるでしょう。

そこで、続いては、そんな熊笹の自宅での育て方についてお伝えします。

 

関連記事

 

熊笹の育て方!栽培するのはカンタンなの?

豊富な栄養や女性にとって沢山の嬉しい効果がある熊笹。

そんな熊笹を育ててお茶にしてみたいけれど、気になるのは育て方ですよね?

 

熊笹は難易度も高くなく、花壇や道の土の見えている部分を隠す「グランドカバー」として特に最適です!

では、熊笹の栽培方法を「苗の植え付け」から順番に、ステップバイステップでお伝えしますね。

 

  • 苗の植え付け

とても強い植物ですので、年間を通して植え付けが可能。

ですが、3~5月と9~10月が最適です。

 

日当たりの良い場所から、数時間だけ日光があたる半日陰で育成が可能です。

ただし、西日が強い場所だと葉焼けしてしまう可能性があるのでご注意ください。

 

鉢植えの場合、すぐに大きくなって根詰まりを起こすので、あらかじめひとまわり大きめの鉢を選びましょう。

地植えの場合は、地下茎が広がりやすいのでコンクリートなどの仕切りを埋めておくと安心です。

株同士の間隔は30cmほどあけましょう。

 

  • 用土

地植えであれば、どんな土でも構いません。

鉢植えの場合は、市販の草花用の培養土を使いましょう。

水はけと保水性のバランスが良ければ、すくすくと育ちますよ。

 

  • 水やり

地植えの場合は、特に水やりは必要ありません。

鉢植えの場合は、土の表面が乾いてきたらたっぷりと水を与えてください。

 

水不足になると葉が巻いたり乾燥してしまうので、夏場は特にたっぷり水やりしてください。

根が乾燥すると傷んで枯れてしまうのでご注意くださいね。

 

  • 肥料

地植えの場合は、肥料は必要ありません。

鉢植えの場合は、3月、6月、9月の季節の変わり目に固形肥料を株元に少しだけ置き肥しましょう。

 

  • 剪定

剪定は特に必要ありませんが、軽く形を整える程度であればいつでも剪定できます。

茂りすぎてしまった場合には、ハサミで全体を好みの高さに刈り込みます。

葉っぱが生えているすぐ上あたりで茎を切ると、自然に仕上がりますよ。

 

  • 害虫対策

ハダニが付きやすいので乾燥させないように気を付けましょう。

鉢植えの場合には霧吹きで水をふきかけることで、ハダニを対策できますよ。

 

  • 収穫

年間を通して収穫できるので、剪定のついでに収穫可能です。

茎の部分は切り落とし、葉だけの状態で水で綺麗に洗ってから水分を拭き取ります。

1センチ程度に細かく切り分け、ネットやザルなどに入れて風通しのよい場所で丸一日天日干ししましょう。

 

湿度が多い場合は干す時間を伸ばして、揺らすとカサっと音がするくらいまで乾燥させて下さいね。

乾燥した茶葉は、すぐに熊笹茶としてお楽しみいただけますよ!

 

  • コツと注意点

生長スピードが早く、強くて育てやすい反面、地下茎をよく伸ばして広がります。

周囲に植物がある場合には、植え付ける場所に注意してくださいね。

 

さて、いかがでしょうか?

やってみると意外なほど簡単なので、興味があるという方はぜひ挑戦してみてくださいね。

 

それでは、熊笹茶についていろいろとお伝えしましたので、最後にまとめましょう。

 

関連記事

 

まとめ

今回は身近だけど案外知らない、熊笹についてお伝えしました。

 

熊笹茶は自律神経のバランスを整えたり、ダイエット・殺菌などの嬉しい効果が沢山あります。

また、乾燥した葉を水と一緒に淹れるだけでできるお手軽健康茶ですね。

 

育て方も簡単なので、乾燥にだけ気を付ければ初心者さんでも育てやすい植物です。

熊笹は和風のお庭にぴったりで、涼しげな姿は目にも優しいですよね。

 

皆さんもぜひ、おうちで育てた熊笹茶を飲んで美しく健康な体をたもちましょう!

 

おすすめ記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*