山椒の葉レシピ!味噌と天ぷらと佃煮が王道?保存方法は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

山椒の葉のおいしいレシピをご存知ですか?

山椒の葉を使ったお料理の王道ともいえるのが、味噌、天ぷら、佃煮ですよね。

 

味噌は一度作っておくと、焼き魚やスープ、おにぎり等、色々なお料理で楽しめます。

天ぷらは、塩をかけるととっても美味しく、お酒とも合うんですよね。

 

佃煮はおいしくて、ごはんが止まらなくなります。

どれもすごくおいしいので、自分でもオリジナルとして作ってみたいですよね。

 

今回は、山椒の葉の美味しいレシピをコツやポイントを交えながらご紹介していきます。

山椒の葉が余ってしまったときの保存方法についてもご紹介するので、最後まで楽しみに読んでくださいね。

 

 

山椒の葉レシピ!味噌のおいしい作り方と使い方は?

山椒の葉は、その若葉が「木の芽」という名前でスーパーに売られています。

 

春になると筍と合わせてお料理で使ったりするので、筍の近くにおいてあったりしますよね。

そんな山椒の葉を使って美味しい味噌を作ることができます。

 

ピリッとした山椒と深いコクのある味噌が絶妙に合い、やみつきになる美味しさですよ。

では、そのレシピをご紹介していきます。

 

山椒味噌のレシピは?

<材料>

  • 山椒の葉 40g
  • 味噌 200g
  • みりん 40g
  • 砂糖 60g

 

<作り方>

1.山椒の葉を良く洗い、さっと湯がく。

2.山椒の葉の水気をキッチンペーパーで拭き取り、軸と葉をわける。
(軸は使いません)

3.山椒の葉を細かくみじん切りにする。

4.鍋に味噌、みりん、砂糖を入れて、へらでよく混ぜ合わせる。

5.ふつふつとしてきたら、①の葉を入れて好みの固さの手前まで練り上げる。
(目安は5分程度)

完成!

 

粗熱がとれたら、冷蔵庫で保存してくださいね。

長く保存したい場合は、表面にピッタリとラップをくっつけて、フタをして冷凍すると良いですよ。

 

美味しい山椒味噌を作るポイントは1.でさっと湯がくところです。

少し湯がくことで、葉がやわらかくなり、味噌になじみやすくなりますよ。

 

少し山椒の香りがきついなぁ・・・という方は、味噌の量を増やしてみてくださいね。

味噌は特別なものでなくても、家庭にあるどんな味噌でも大丈夫です。

 

もう少し甘い味が好き、という方は砂糖の量で調節です!

うちはこの味!という山椒味噌を見つけてみてくださいね。

 

そして出来上がった山椒味噌は、色々なお料理に使うことができますよ。

焼いた魚の上にのせたり、炒め物の味付けに使ったり、スープに溶かしたり、ごはんと一緒に食べても良いです。

 

私は、おにぎりによく使うんですよ。

そのレシピはこちら!

 

山椒味噌の焼きおにぎりレシピは?

<作り方>

1.おにぎりを握る。

2.おにぎりを両面焼く。

3.山椒味噌をおにぎりの両面にぬって、適度な焦げ目がつくまで焼く。

完成!

 

お手軽で家族にも大好評なおにぎりです。

山椒味噌が出来たら、ぜひ試してみてくださいね。

 

山椒味噌は色んなお料理に使える万能な調味料です。

形はなくなりますが、しっかり山椒の良さを味わえます。

 

では、山椒の葉そのままでできる料理はないのか・・・?

ありますよ!

 

・・・ということで、続いては、山椒の葉をそのままの形で楽しめるお料理を紹介しますね。

 

関連記事

 

山椒の葉レシピ!天ぷらのおいしい作り方のコツとポイント

山椒の葉はそのまま天ぷらにしても美味しいです。

タラの芽等の山菜と一緒に揚げて、季節を感じる大人の天ぷらはいかがでしょうか?

 

山椒の葉の天ぷらのレシピは?

<材料>

  • 山椒の葉 10本程
  • 小麦粉 大さじ1
  • 片栗粉 大さじ1
  • 水 大さじ1と1/2
  • 揚げ油 適量

 

<作り方>

1.山椒の葉を洗う。

2.小麦粉、片栗粉、水を粗く混ぜ合わせる。

3.山椒の葉を2.につける。

4.180℃の油で衣がついた山椒の葉を揚げる。

完成!

 

片栗粉はなくても良いですが、入れたほうが軽くサクッと出来上がるので、一度入れて作ってみてくださいね。

 

美味しく作るポイントとしては、衣をつけすぎないことです!

衣を軽めにつけることで繊細な山椒の葉をより美味しく食べることができますよ。

 

食べるときは、そのままでももちろん良いですが、塩がとってもよく合いますよ。

私は抹茶塩で食べるのが好きです!

 

ところで、山椒の葉には色々なお料理がありますが、ではもう1つの定番のレシピ、山椒の葉の佃煮について次章で紹介します!

我が家で大人気のごはんのおともですよ。

 

関連記事

 

山椒の葉レシピ!佃煮のおいしい作り方のコツとポイント

山椒の葉が大量に手に入った!

そんなときは、佃煮にしてみませんか?

 

たくさんあってもカサが減るので、大量に手に入ったときは佃煮がおすすめですよ。

レシピはこちら!

 

山椒の葉の佃煮のレシピは?

<材料>

  • 山椒の葉 50g
  • お酒 100cc
  • 醤油 大さじ2

 

<作り方>

1.山椒の葉を洗う。

2.熱湯に入れてさっとアクをぬく。

3.小鍋に水気をきった山椒の葉と酒を入れて弱火で5分程煮る。

4.水分がなくなってきたら、醤油をくわえて煮詰める。

5.焦げないように気をつけながら水分がなくなるまで、5~10分程火を入れる。

完成!

 

できたてはモソッとしていますが、タッパー等の保存容器に入れて1週間程たてば、良い感じにくたっとしてきますよ。

私はそこまで少し待ってからいつも食べています。

 

美味しく作るコツは、山椒の葉を洗ったときに、太めの茎を取り除いておくこと!

太い茎は固くて口に残ってしまうためです。

山椒の独特な味を存分に楽しめる佃煮、是非作ってみていただきたい一品です。

 

ところで、佃煮では大量の山椒の葉を消費できると言いましたが、

  • それでも余る
  • 少しずつ楽しみたい
  • 保存ってできないの?

という方もいるでしょう。

 

そこで、最後に山椒の葉の保存方法についてもご紹介しますね。

 

関連記事

 

山椒の葉の保存方法!残ったらどうすれば良い?

私の親戚の家の庭に山椒の木があり、時々山椒の葉をたくさんもらうことがあります。

あなたも、ご近所さんからもらった、自分の家の庭に山椒の木があって大量に収穫できた!なんてことがあるかもしれません。

 

そんなとき、たくさんの山椒を全部美味しくいただきたいもの。

スーパーにいくと山椒の葉が売っていてもかなり少量でお値段も高いです、そんな山椒の葉、無駄にしたくないですよね!

 

安心してください^^

山椒の葉は、冷蔵で1週間、冷凍の場合は1か月程が保存することが可能です。

 

では、それぞれの保存方法について早速ご紹介していきますね。

 

山椒の葉の冷蔵保存は?

1.山椒の葉をきれいに洗う。

2.キッチンペーパーを水でぬらして山椒の葉を包み、ジッパー付きの袋に入れて野菜室で保存する。

OK!

 

これで1週間程もちます。

キッチンペーパーを新しいものにかえると、そこからまた1週間はもちますよ。

 

保存のコツは、ぬれたキッチンペーパーに山椒の葉の根本がしっかりあたるようにして保存することです。

 

山椒の葉の冷凍保存は?

1.山椒の葉をきれいに洗い、水気を拭き取る。

2.ラップに、重ならないように山椒の葉を広げる。

3.その状態のままピタッとラップでつつみ、冷凍庫で保存する。

OK!

 

これで1か月程もちます。

1か月以上保存することも可能ですが、1か月を越えると色の鮮やかさや香りが落ちてしまうので、1か月以内に使うようにしましょう。

 

山椒の葉は色々なお料理に使えるので、1週間、1か月と保存できるのであれば安心ですね。

ぜひ保存しながら色んなお料理に使ってみてください!

 

それでは、山椒の葉のレシピについて、最後にまとめましょう。

 

関連記事

 

まとめ

今回は、山椒の葉のレシピと保存方法についてご紹介しました。

ご紹介したレシピは以下の3つ。

  • 味噌
  • 天ぷら
  • 佃煮

でしたね。

山椒味噌は、炒め物、スープ、焼き物、おにぎり等いろんなお料理で使えます。

山椒の葉が手に入ったときは、ぜひ作っておきたい調味料ですね。

 

天ぷらも、山椒の香りが立ち込めてとてもおいしいです。

ご飯のお供としては佃煮にするのが1番!

 

どれも簡単にできて、山椒のピリッとする独特の味わいを堪能できるお料理です。

大量にもらった…なんてときのために、保存方法についてもお伝えしました。

 

ぜひ山椒の葉を使って色々なお料理に挑戦してみてはいかがでしょうか?

 

おすすめ記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*