あなたは、レモングラスというハーブの使い方を知っていますか?
- 「栽培しているけど使い方を知らない」
- 「レシピに入っていて買ったけど、他の使い方がわからない…」
なんて思っている方もいることでしょう。
このレモングラス、東南アジアのお料理にはよく使われています。
私も以前、友人と行ったタイ料理屋さんで初めて名前を聞きました。
なので、レモングラスがあれば、アジアンテイストなお料理を自宅で簡単につくれちゃうんです♪
そんなレモングラスですが、虫除けにも使えることをご存知ですか?
しかも、アウトドアの大敵である“あの虫”に最も効果があるのです!
今回は、そんなレモングラスの虫除け効果や使い方、レモングラスを使った料理やハーブティーのレシピを大公開しちゃいます!
目次
レモングラスの使い方!虫除けにするには?その効果は?
まず最初に、レモングラスの虫除けとしての使い方をご紹介します。
ところで、レモングラスが虫除けに使えるとされる理由をご存知ですか?
実は、葉や茎に「シトラール」という成分が含まれているからなんです。
この「シトラール」という成分は、虫がとても嫌う成分なので、これは期待できそうですよね♪
それでは、レモングラスを使った虫除けグッズの作り方を紹介していきます。
カンタン!レモングラスの防虫スプレー
レモングラスのハーブを使って20分煮出すのみ!
欲しい時にサッと作れます♪
【用意するもの】
レモングラス(4g)、水(300ml)、スプレーボトル
【作り方】
1.沸騰させた300mlのお湯にレモングラスをいれ、15~20分煮出します。
2.半日以上置き、熱が取れたらスプレーボトルに注いで完成です。
効果バツグン!レモングラスのハーブチンキ
手間はかかりますが、効果はバツグン!作ってみる価値ありです♪
【用意するもの】
つけ込み用の瓶、レモングラス(使用する瓶の8分目ほどの量)、ウォッカまたはホワイトリカー(使用する瓶いっぱいになる量)
【作り方】
1.用意した瓶にレモングラス、ウォッカ(もしくはホワイトリカー)を入れる。
2.しっかりとふたを閉めて、直射日光が当たらない冷暗な場所に1ヶ月以上置く。
【使い方】
1ヶ月以上置いたレモングラスのチンキと水を1:4の割合でスプレーボトルに入れて使用します。
レモングラスの手作り虫除けスプレーが完成しましたー♪
ところで、この虫除けスプレー、どんな風に使うのが最も効果的なんでしょうか?
答えは、出かける前に身体にシュッシュと吹きかける方法です。
実は、レモングラスを最も苦手とする虫は「蚊」であると言われています。
市販の虫除けスプレーは入っている成分が分からなかったり、強すぎてしまって子どもには使えなかったり…。
しかし、この手作りオーガニックの虫除けスプレーであれば、子どもでも安心して使うことができます♪
また、網戸やカーテンなど虫が入りやすい場所へシュッシュとかけておくだけで、虫の侵入も防ぐことができます。
さらには、乾燥させたレモングラスの葉をタンスに入れておくだけで、お洋服の防虫剤代わりにも♪
ぜひ試してみてくださいね。
ところで、虫除けに大きな効果を持っていると分かったレモングラス。
東南アジアではお料理にも使われていることも紹介しましたよね。
万能なレモングラスを使った、アジアンテイストなお料理レシピも見ていきましょう♪
関連記事
レモングラスの使い方!料理はカレーがおすすめなの?
レモングラスは、東南アジアではグリーンカレーに使われる代表的なハーブです。
私が初めてレモングラスを食べたのも、タイ料理屋さんで出されたグリーンカレーでした。
日本でカレーによく使われるハーブといえば、ローリエですが、レモングラスをいれると後味さっぱりなカレーが作れるのでオススメです♪
また、東南アジアではお肉の味付けやサラダにも、レモングラスが使われています。
近年、パクチーなどの香味野菜も人気ですよね♪
これから紹介するレシピをつかって、アジアン料理のフルコースを作ってみるのはいかがでしょうか?
レモングラスをお料理に使う際には、根元(茎)部分を入れるのが一般的です。
葉の部分はどうするのか…、そんな疑問にも後ほどお答えします♪
さて、それでは実際にレモングラスを使ったレシピをご紹介します。
1、カンタンすぎる!!?レモングラスを使ったグリーンカレー!
【材料】4人分
- 鶏もも肉(350g)
- なす(2本)
- たけのこの水煮(1パック)
- ピーマン(1個)
- パプリカ(1個)
- グリーンカレーペースト(大さじ3)
- ココナッツミルク(400ml)
- 牛乳(辛みが苦手な人のみ)
- レモングラス(1本)
- ナンプラー(大さじ2)
- 黒糖または砂糖(大さじ2)
- 鶏ガラスープの素(大さじ1)
【作り方】
1.材料を切ります。
鶏もも肉はひとくちサイズに、なすは輪切りに、たけのこ、ピーマン、パプリカは細切りにします☆
2.ココナッツミルクを100ml鍋に入れ、火にかけます。
3.ココナッツミルクが煮立ってきたら、グリーンペーストをいれます。
4.グリーンペーストが溶けきるのを確認できたら、鶏肉をいれて弱火で煮込みます。
5.鶏肉に火が通ったら、レモングラスを含めた全ての食材を入れ、残りのココナッツミルクをいれます。
6.ふたをして、中火で約5分煮込みます。
辛みが苦手な方は、ここで牛乳をいれてください♪
7.煮込み終わったら、ナンプラー、黒糖(砂糖)、鶏ガラスープを入れて、弱火で1~2分煮込めば完成です☆
最近ではかなりクオリティーの高いグリーンカレーのもとが販売されているので、そちらを購入して煮込む過程でレモングラスを入れるのもオススメです♪
グリーンカレーに挑戦するのを悩んでらっしゃる方は、まず普通のカレーにオリーブオイルで炒めたレモングラスを添えることからはじめてもいいかもしれません♪
2、混ぜるだけ!エスニックサラダ
【材料】2人分
- 冷凍の茹でたエビ(6尾)
- ごま油(小さじ1)
- グリーンリーフ(2枚)
- きゅうり(1/2本)
- ミニトマト(4個)
- パクチー(10g)
- レモングラスの茎部分(20g)
- レモン汁(大さじ2)
- ナンプラー(大さじ1)
- 砂糖(大さじ1/2)
- 輪切りの鷹の爪(小さじ1/2)
【作り方】
1.冷凍のエビをパッケージの解凍時間で解凍します。
(わたしはいつもレンジで解凍しています♪)
2.材料を切ります。
レモングラスはみじん切りに、パクチーは根元を切り落として3cm幅に、グリーンリーフは5mm幅に切ります。きゅうりは細切りに、ミニトマトは4等分にします。
3.ボウルにパクチー以外の切った材料と、☆の調味料を全て加えてよく混ぜます。
4.お皿に盛り付けて、パクチーを飾れば完成です。
エスニックサラダがこんなにもカンタンに♪
☆の調味料を合わせればドレッシングができるので、普段のサラダにかけてみるのもいいですね!
3、さっぱりしたあと味♪レモングラスのシャーベット
【材料】
- 水(250ml)
- グラニュー糖(70g)
- レモングラス(5g)
- キルシュ(大さじ1)
- お好みのフルーツ(適量)
【作り方】
1.レモングラスを煮出す。
2.沸騰してきたらグラニュー糖をいれて、5分蒸らします。
3.粗熱がとれたらキルシュを加え、冷凍庫で半日以上置いて固めます。
4.お皿に盛り付け、お好みのフルーツを飾り付けたら完成です☆
お好みのフルーツは何でも大丈夫ですが、「パイナップル」や「マンゴー」といった南国の果物をのせるとよりアジアンテイストに仕上がります♪
レモングラスを使った東南アジア料理はいかがだったでしょうか?
フルコースを堪能したあとは、ゆっくりティータイムなんていかがでしょう。
レモングラスのハーブティーには様々な効果があるんですよ♪
ハーブの1番知られた楽しみ方、ハーブティーをレモングラスで作ってみましょう!
よく読まれている記事
レモングラスの使い方!ハーブティーは美味しいの?効果は?
レモングラスをお料理に使う際に、葉の部分が余りましたよね。
この葉の部分は、これから紹介するハーブティーに使用できます♪
どんな風にレモングラスティーを作るのかだけでなく、味や香り、どんな効果があるのかについても詳しく紹介していきますね♪
レモングラスティーの作り方
【材料】2~3杯分
- レモングラス(葉15枚)
- スペアミント(3枝)
- 熱湯(400ml)
【作り方】
1.レモングラスをハサミで刻みます。
2.スペアミントは茎を除いて、葉の部分をちぎります。
3.材料を全てティーポットに入れ、熱湯を注ぎ、ふたをして2~3分蒸らします。
4.ティーカップに注いでできあがりです♪
◇味や香り
レモングラスティーは、爽やかなレモン(柑橘系)に近い味と香りがします。
これは、レモングラスの名前の通り、レモンと同じ成分が入っているからなんです。
柑橘系の香りは、気分をリフレッシュさせる効果があるため、勉強やお仕事、家事や育児で疲れた時に飲むといいかもしれません♪
◇レモングラスの効果
香りの効果だけではなく、レモングラスティーは様々な効果をもたらしてくれます。
レモングラスには、胃の働きを助け、消化や脂肪の分解を促進する作用があるため、食べ過ぎや胃もたれ、胸やけに効果があります。
また、血行を促進する作用もあるため、貧血を予防する効果もあるとされています♪
しかし、ここで注意してほしいことがあります!
レモングラスには、子宮収縮の作用もあるので、妊娠中に飲むことは止めましょう。
それでは、レモングラスについてたくさんお伝えしましたので、最後にまとめましょう。
関連記事
まとめ
今回は、レモングラスの使い方について詳しくお伝えしました。
まずは、レモングラスによる虫除けスプレーの作り方、使い方をご紹介しましたね。
次に、レモングラスの茎部分を使ったアジアンテイストなお料理レシピを3つご紹介。
最後に、余った葉を使ったハーブティーの作り方、味や香り、効果についても紹介しました。
レモングラスの魅力を知るとともに、より身近なものに感じていただけましたか?
これを機にまずは1パック買ってみてはいかがでしょうか。
知らなかったハーブの世界をもっと広げられるきっかけになるかもしれませんよ。
おすすめ記事