スイレン(睡蓮)の花言葉は怖い?ピンクなど色別の意味は?

花言葉

スイレン(睡蓮)の花は日本各地の池や沼の水面に浮かぶように咲いて、とても神秘的な雰囲気の花です。

フランス人の画家モネが描いたことでも有名ですよね。

 

そんなスイレンの花言葉は怖いという噂があるのですが、本当なのでしょうか。

またスイレンの全体の花言葉や、ピンクなど色別の意味はどのようなものがあるのでしょうか。

 

今回は、スイレン(睡蓮)の花言葉は本当に怖いのか、ピンクなど色別の意味についてお話していきます。

スイレン(睡蓮)の花言葉は怖い?裏の意味があるって本当?

水面に浮かぶように美しく咲くスイレンの花言葉が怖い、裏の意味があるという噂は気になりますよね。

後でお話しますが、スイレンの全体的な花言葉は美しい花姿からつけられたものがほとんどです。

 

しかし、美しい花言葉の裏側に「滅亡」という怖いイメージの花言葉があるとされます。

そのため、スイレンの花言葉に怖いものがあるという噂は本当なのです。

 

ではなぜスイレンに「滅亡」という怖い花言葉がついたのでしょう。

 

スイレン(睡蓮)の怖い花言葉は、ギリシャ神話に由来するとされます。

スイレンの学名は「ニンファー」ですが、これは水辺の妖精「ニンフ」からつけられました。

 

ギリシャ神話に登場する英雄ヘラクレスにニンフは恋をしますが、恋は実らずヘラクレスに捨てられてしまいます。

ニンフは悲しみのあまりナイル川に身を投げて命を絶ってしまいました。

 

この悲しい物語から、スイレン(睡蓮)の美しさの裏の怖い花言葉として「滅亡」がつけられたとされます。

また「滅亡」の他にも、ニンフの悲恋から「終わった恋」やヘラクレスの仕打ちから「冷淡」という花言葉もあるのです。

美しくて神秘的なスイレン(睡蓮)の裏側に、こんな悲しい物語があったのですね。

 

でも、もちろんスイレン(睡蓮)には素敵な花言葉もたくさんあります。

次ではそれについてお話しますね。

 

関連記事

 

スイレン(睡蓮)の花言葉!全般的な意味は?

スイレン(睡蓮)には悲しい物語に裏付けされた、怖い花言葉があるとお話しましたが、全般的な花言葉にはどんな意味があるのでしょうか。

 

スイレン(睡蓮)の全般的な花言葉には「信仰」「信頼」「純粋な心」「優しさ」があります。

 

スイレン(睡蓮)は古代エジプトで神聖な花とされていました。

朝に花が咲き、夕方には閉じてしまうことから、古代エジプトでは太陽の象徴でした。

 

また、太陽の光が広がるように放射状に咲く花びらからも、太陽を感じていたとされます。

そういったことから「信仰」「信頼」という花言葉がつけられました。

 

古代の人々にとっては、太陽の象徴のようなスイレン(睡蓮)はとても神聖な花に感じていたのですね。

「純粋な心」「優しさ」は、スイレン(睡蓮)の純朴で優し気に咲く花姿からつけられたとされています。

 

ここまで、スイレン(睡蓮)の全般的な花言葉をみてきましたが、色別の花言葉はあるのでしょうか。

次ではそれについてお話しますね。

 

関連記事

 

スイレン(睡蓮)色別の花言葉!ピンク・白・青等の意味は?

スイレン(睡蓮)の花にはピンク、白を中心にさまざまな色があります。

これらの色によって花言葉の意味は違うのでしょうか。

 

スイレン(睡蓮)は温帯性スイレンと熱帯性スイレンに分けられ、温帯性スイレンは昼咲きのみ、熱帯性スイレンは昼咲きと夜咲きがあります。

こうした特徴も合わせて、色別の花言葉と種類も紹介しましょう。

 

  • ピンク 「信頼」優しく幸せなイメージを持つピンクにぴったりの花言葉です。

「アメリカン・ビューティー」熱帯性スイレンの昼咲き品種。

少し紫がかったピンクの尖った花びらを持つスイレンです。

 

  • 白  「純粋」「潔白」白はけがれがない心や純朴さを表しているので、これらの花言葉がつけられたとされます。

「シルバースター」熱帯性スイレンの夜咲き品種。

真っ白な大輪の睡蓮が夜に咲く姿は、とても神秘的な雰囲気です。

 

  • 黄  「優しさ」「甘美」太陽をイメージさせる黄色は、全てを包み込んであたたかく照らす太陽の優しさからつけられました。

「アフリカンゴールド」熱帯性スイレンの昼咲き品種。

淡い黄色の花びらから中心は濃い黄色のグラデーションになっています。    太陽をイメージさせるような明るさを感じる品種です。

 

  • 赤、青、紫  これらの色には特に花言葉は存在しません。

スイレン(睡蓮)の全体の花言葉があてはまります。

赤「レッドフレアー」熱帯性スイレンの夜咲き品種。

深い赤のスイレンが夜に咲く姿はとてもエキゾチックです。

 

  • 青「ブルービューティー」熱帯性スイレンの昼咲き品種。

花びらの淵から中心に向かって、淡いブルーのグラデーションになってい    ます。爽やかな印象の花姿です。

 

  • 紫「ブルースパイダー」熱帯性スイレンの昼咲き品種。

濃い紫色の花びらに中心が黄色でとても印象的で、エキゾチックな雰囲気    です。

 

このようにスイレン(睡蓮)にはたくさんの色と品種があり、色別の花言葉の意味も違ってくるのです。

スイレン(睡蓮)をプレゼントする時には、色別の花言葉をぜひ知っておきましょう。

 

さて、スイレン(睡蓮)の中国語や英語の花言葉はどのようなものがあるのでしょうか。

次ではそれについてお話します。

 

関連記事

 

スイレン(睡蓮)の中国や英語の花言葉と由来は?

ここまで、スイレン(睡蓮)の日本での花言葉についてみてきましたが、中国や英語圏の国ではどのような花言葉があるのでしょうか。

 

まず、スイレン(睡蓮)の英語名は「water lily」(水のユリ)、英語の花言葉は「purity of heart」(清らかな心)です。

やはり、スイレン(睡蓮)の純朴でけがれのないイメージの花姿からつけられたとされています。

 

そして中国での花言葉は「清純的心」(清らかな心)です。

花言葉の意味としては英語も中国語も同じなのですね。

スイレン(睡蓮)から感じる、清純さ、けがれのない純粋さは、どの国でも同じということがわかります。

 

それでは、スイレン(睡蓮)には誕生花もあるのでしょうか。

プレゼントにする時の人気の品種はどんなものがあるかについても紹介します。

 

関連記事

 

スイレン(睡蓮)には誕生花もある?人気の品種はどれ?

スイレン(睡蓮)を誕生日やお祝いにプレゼントしたら素敵だと思いませんか?

 

スイレン(睡蓮)には誕生花はあるのでしょうか。

スイレン(睡蓮)は色別に誕生花があります。

 

黄色は5月7日、白は7月10日、ピンクは8月5日です。

その他にもスイレン(睡蓮)全体の誕生花は、7月1日、7日、23日、24日、8月8日、10月30日があります。

 

また、育てやすくて人気の品種としては、温帯性スイレンの「ピンクビューティー」「スターブライト」「イエロークイーン」などがあります。

スイレン(睡蓮)をプレゼントするのは、少し個性的だけど粋な感じでオシャレです。

 

スイレンを鉢に入れて小さなビオトープ(自然空間)を作って、鉢ごとプレゼントするのもサプライズ感があっておすすめですよ!

普通の花束では物足りないという方へ贈ると喜ばれるでしょう。

 

その時に贈る相手にぴったりの花言葉を持つ色を選んだり、誕生花も知っていたら更に喜んでもらえるろ思いますよ。

 

それでは、スイレン(睡蓮)の花言葉について最後にまとめましょう。

 

関連記事

 

まとめ

今回はスイレン(睡蓮)の花言葉や品種についてお話しました。

 

全般的な花言葉は「信仰」「信頼」「純粋な心」などがあります。

しかし、その美しい花言葉の裏側には、ギリシャ神話に由来した「滅亡」という怖いイメージの花言葉があるのです。

 

そして、色別の花言葉もピンク、白、黄色はそれぞれにつけられています。

また、英語の花言葉は「purity of heart」(清らかな心)で、中国語の花言葉も同じ意味で「清純的心」とされています。

 

誕生花は何日か設定があり、特に白、ピンク、黄色は色別の誕生花が設定されています。

少し個性的で粋なプレゼントにもなるスイレン(睡蓮)、花言葉と合わせてぜひ参考にしてみてくださいね。

 

おすすめ記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました